院長 麻酔科 札幌 おおつか歯科 院長履歴その1
-
- 1958~ 子供服屋のせがれとして、旭川に生まれる、旭川付属中学卒、旭川東高卒
- ~1984 明海大学歯学部卒
防衛医大麻酔科 口腔外科
-
- 防衛医大麻酔科ここで、福島先生と、佐藤先生に、臨床医の基本的研究姿勢を教えていただきました。
- 口腔外科(柴田先生の文献をもとに同科の高橋先生のアドバイスをえて
顎関節症の研究をはじめる) - (岡本浩先生 講習会)コーヌスデンチャー
- ~1990 札幌に戻り 開業医勤務
- 1996~ おおつか歯科開業
- インプラント研修 宝田先生
- IAIインプラント 研究会
- 96年ころ ロサンゼルス在住 の 北先生より インターネット を 通じて ホワイトニングを教えていただく 当時日本で ホワイトにイングが 行われていなく レンブラントの ホワイトニングシステムを 送っていただいて はじめました。バッファロー社のバキュームフォーマーも送っていただいて、ホームブリーチングのマウスピース作りをはじめました、ホームページ開設 札幌市内で2番目の開設デシタ。
- 顎咬合学会講習会(顎関節症)当時のマウスピースは5ミリ圧の口が閉じなくなる問うな厚切りでした。
- マイティスインプラント 研修
- 北日本インプラント学会講習 (三嶋先生他)
- 川浪先生 歯牙移植講習会
- 保険医会医療鍛錬塾 インプラント 東洋医学に 詳しい先生より 医療はどこから勉強を初めても 最後は全部を勉強する事になる と教えられ なるほどとおもいました。
- 睡眠時無呼吸症 講習会研修
- 染谷先生 パーシャルデンチャー 講習会 スキーが得意の先生で 重心バランスの設計 と 印象採得と話が面白い 江戸落語の世界 の先生でした。一本クラスプ義歯を教えていただいました。
- 塩田先生 義歯勉強会 咬合採得に ついて教えていただきました 身長と咬合高径について
- 岩田先生 補綴講習会 オーバーロードについて
- 押見 先生 ブラキシズム講習会
- ヘンリー畠中先生 顎関節症の運動療法講習会
- 尾澤文貞先生 全身と咬合についての講習会 すごい先生で、あまりにもテリトリーが深くて、一時、逆に解らなくなりました。
- 柴田先生 顎関節症講習会 顎関節症ではなく 顎関節を語っていただきました。
- その他材料、機械系講習会多数出席(高周波,接着,ハイブリット,京セラ,
院長 麻酔科 札幌 おおつか歯科 院長履歴その2
-
- 歯のマニュキャ 講習会
- 内藤先生 CR充填 講習会
- I-cat CT分析ソフト講習会
- 現在 全身咬合学会所属 日本先進イン
プラント 医療学会 - 越智先生 ファイバーポスト&ブリッジに関する 講習会
- MTI インプラント 永田先生 講習会
- 前田明浩先生 講習会
- 尾崎先生先生 講習会
- 歯科用3Dスキャナー講習会
現在 日本デジタル歯科学会、全身咬合学会所属 日本先進インプラント医療学会(代議員)
趣味、LED水耕栽培、パウダー系スキー(義歯のバランㇲ調整を得意としている)、
blenderによる物理趣味レーション親知らず研究
美術、(現代美術に詳しい)ヒップホップ系ミュージック ファンク系、園芸、発芽に興味がある。
